ヨネックス新色「パーセプト100」解説レビュー|万能型のコントロール系ラケット

genjuneko

今回は2023年に登場したヨネックス「パーセプト」シリーズについて解説していきます。パーセプトは従来のVCORE PROの後継モデルとして開発されました。その中でもパーセプト100『Percept 100』は、100平方インチの黄金スペックを持ち、パワー・スピン・コントロールのバランスに優れた万能モデルとして注目されています。今回の記事では、スペックや特徴を詳しく解説レビューしていきます。

現在はオリーブグリーンとミッドナイトネイビーの2色展開。


パーセプト100スペック

項目数値
フェイスサイズ100平方インチ
ウェイト(平均)300g
バランス320mm
フレーム厚23.0mm
ストリングパターン16×19
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_6654-768x1024.jpg

パーセプトシリーズはブイコアプロシリーズの後続機という事もあり、難易度の高いラケットと思いがちですがパーセプト100に関してはそうとも限りません。

100インチ×300g×バランス320mmという、いわゆる「黄金スペック」に属するラケットです。パワーと操作性のバランスが良く、幅広いプレーヤー層が扱いやすい設計になっています。 

一般的な「黄金スペック」と比べるとフレーム厚が薄いため黄金スペックほどのパワーラケットではない印象。替わりに打感が良いためよりコントロールショットが打ちやすいラケット


使用感レビュー

打球感

最初に感じるのは、柔らかく心地よい打感です。ヨネックス独自の「フレックスコンシステム」によって、インパクト時にしっかりボールをホールドしてくれるため、狙ったコースに運びやすい印象があります。振動も少なく、腕や肘への負担が少ない点も魅力です。

ストローク

ストロークは非常に安定しており、スイートスポットも広め。多少芯を外してもボールが伸びてくれる安心感があります。飛びすぎることなく、コントロール性能が高いため、ラリーを安定して続けたいプレーヤーに向いています。フラットドライブを主体とするプレースタイルに特に相性が良いと感じました。

スピン性能

ストリングパターンが16×19のため、自然にスピンもかかります。極端にスピンをかけるタイプのラケットではありませんが、回転をかけたいときにはしっかり応えてくれるバランス設計です。フラットとスピンを打ち分けたいプレーヤーにはちょうど良い性能だと思います。

ボレー

操作性が高く、面の安定感もあるのでボレーは非常に打ちやすいです。特にミスヒット時でもフレームがぶれにくく、相手の強打に押されにくいのは大きなメリット。ダブルスプレーヤーにもおすすめできるラケットです。

サーブ

フラットサーブではしっかりパワーを伝えられ、スライスやスピンサーブもコントロールしやすいです。極端なパワー型ではないですが、「狙ったコースに入れやすい」ことがサーブゲームで大きな武器になります。

総評

個人的には非常に凡庸性に優れたラケットだと思います。どんなショットも満遍なく打ちやすいラケットです。

評価を5段階で行うならば4.5はつけます。そのぐらい使いやすく打感もよくバランスのいいラケットです。


ラフィノさんの新色パーセプト『ミッドナイトネイビー』紹介動画

他モデルとの比較

  • パーセプト100Dストリングパターンが18×19で重量も305gと少し重い、よりコントロール重視。弾道が低くまとまり、精密にボールをコントロールしたいパーセプト100よりも上級者向け。
  • パーセプト97 / 97D97平方インチで操作性よりもコントロール特化。打感はさらにしっかりしており、現在のヨネックスのなかで最も上級競技者向け。
  • VCORE 100同じ100インチでも、VCOREはスピンとパワー重視。回転量で相手を押し込むスタイルならVCORE、安定感と安心感でラリーを組み立てたいならパーセプト、という住み分けができます。

どんなプレーヤーにおすすめか?

  • 中級〜上級のストローカー:ラリーを安定させたい方
  • ダブルスプレーヤー:ボレーでの面安定性を重視する方
  • 肘や手首にやさしいラケットを探している方
  • コントロールとパワーのバランスを求める方

特に「万能型の一本が欲しい」という方におすすめなモデルです。


最後に(まとめ)

ヨネックス「パーセプト100」は、コントロールと安定感・パワーを兼ね備えた万能モデル、またスピン性能も十分な為どんなショットも打てる万能ラケット。柔らかい打球感と面安定性がよく、シングルスでもダブルスでも使いやすいバランスに仕上がっています。

  • ストロークは安定感抜群
  • ボレーは面がぶれずに安心感あり
  • サーブはコントロール性が高い
  • 全体的に「扱いやすい万能モデル」

黄金スペックよりコントロールに優れている100インチラケットを探している人にはドンピシャなラケットだと思います。パワーとコントロールを両立したい方に特におすすめできる一本です。

最後まで見ていただきありがとうございました。

ABOUT ME
ゲンジュ
ゲンジュ
テニス関連ブロガー
30代福岡出身。テニスの最新情報を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です。
趣味はテニスで、なんだかんだテニス歴は20年以上になります。そんな歴を活かしてテニスに関することを発信中です!テニスショップで働いていた事もありガット張りも自宅で行っています。
その他にも登山や投資もやっているのでぼちぼち呟いて行きます。
興味のある方は是非見にきて下さい。
記事URLをコピーしました