ガット張り機(ストリングマシン)ラケットクラブフライヤーⅡ購入レビュー!

この記事で何がわかる?
ストリングマシンについて
ストリングマシン購入のメリット
ストリングマシンがオススメな人
ストリングマシンについて
まずはストリングマシンについて軽く説明していきます。
大きく分けて3種類に分類されます。
1、電動式
電動式につきましては皆さんがよく行くスポーツ店やテニスショップなどにもよく置いてあるものです。
電動で張りの強さを調整できる為今はこマシンが主流です。
信頼できるマシンを買うと50万は超える代物です汗
2、クランク式
こちらのマシンはクランクを回してバネを伸び縮みさせることでテンションを調整します。
手動でテンションを調整するマシンです。
3、分銅式
そして分銅式のマシンです。
こちらは棒についている重りの位置を調整することでテンションを調整します。

上記の画像は42ポンドで設定しています。
今回紹介するのはこのタイプになります。
ストリングマシンラケットクラブフライヤーⅡ付属品
次は付属品についてです。


アクセサリー内容●テンションウェイト・ウェイト固定ハンドル×1●ラケットフレームサイドサポート(テニス・バドミントン共用)×4●ストリングクランプ(テニス・バドミントン共用)×2●バドミントン専用ダブルストリングクランプ×2●ストリングムーバー×1●千枚通し(太・細)各1●ストリングプライヤ×1●ストリングカッター×1●六角レンチ(6mm・5mm・4mm・3mm・2.5mm)各1●テニスラケット用ハイテンションサポート×2●バドミントンラケット用ハイテンションサポート×2●トップ・ボトムサポート予備×2●テンションベース部コイルバネ予備×1●クランプベース部コイルバネ予備×2●サイドサポート部コイルバネ予備×2★ガット張り作業マニュアルラケットのガット張り方法が詳細に記載されています。ガット張り作業のステップバイステップマニュアルです。ガット張り機を購入される方の95パーセントがガット張り作業ビギナーです。ガット張り作業が初めての方でもこのマニュアル通り進めば、ガット張りが完成します。
上記のセットが入っておりマニュアルもある為初心者ストリンガーでも時間を掛ければ問題なく張れるかと思います。
補足
このラケットクラブフライヤーⅡはオランダブランドなのですが、ガット張り機専門店「兵丹島」さんが海外メーカーか直輸入し販売しているようです。
https://hyotann.raku-uru.jp ガット張り機専門店「兵丹島」さんのURL
こちらから購入すると購入後のサポートもしてもらえる為安心かと思います。
あとは個人的に必要なアイテムとしてクランプは必要かと思います。

こちらのクランプは引っ張ったストリングを固定するために使います。
私は二本張りをする際に使用しています。
張り方についてはまた別の記事で解説します。
ラケットクラブフライヤーⅡ価格は?
今回購入したマシンの価格ですが89,800円でした。
まだ購入して5回ほどしか張り替えていませんが機械の作動もスムーズですし私自身は精度に満足しております。
ストリングマシン購入のメリット
次にメリットについて見ていきましょう。
最大のメリットについてはガットが切れて、すぐに張りたい時に自分ですぐに張れることです。
いざショップに行っても即張りしてもらえるとも限りませんし、そこは最大のメリットかと思います。
ストリングマシンがオススメな人
まずはガット張りに興味のある人には本当にお勧めできます。慣れれば30分ぐらいで張れます。
家族でテニスをされる方であればストリングマシン購入費用の回収もあっという間でしょう。
こういった作業に興味のある方にはぜひ、お勧めしたいです。
購入者レビュー
【固定クランプ】
ガタが体感ゼロでテンションロスが非常に少ない【ストリングジョー】
滑らない
ドラム型でなく直線引きゆえストリングが曲がらない【ターンテーブル】
全くガタ無く、かつ抵抗無くスルスル回る
回転ロック付
ラケット&ターンテーブルと分銅部分が干渉しないようセット可
(逆に干渉上等で近付けることも可能)【ラケットホールド】
じゅうぶんな剛性あり
業務用30万円~クラスほどアーム長くは無い【その他】
重さがあり安定する
ネジやベースプレート面の精度も高く、総じて精確かつ滑らかに動作し国産レベルどこかの安物マシンはスペック表記は同等ですが上記の部分がことごとくダメで、クルマのレースパーツを自作するスキルと機材のある私でも対処しようのない部分があったり次々と不都合が出てきて困っていました。
それに対してラケットクラブフライヤー2には不満がありません。毎回使い心地が良く、意識せず同じ品質で張れるため、ラクで安心です。
この先、万が一故障したとしても言葉が通じ誠意がある会社さんなので安心できると思っています。分銅式ならコレ買っておけばOK!と胸張って知人に言える製品でした。
なかなかの信頼度のあるレビューと思い私は購入しました。
昔ガット張りをしていたこともあったし本当に買って良かったです。
まとめ
今回はちょっとマニアックなガット張り機(ストリングマシン)についてレビューしていきました。
ガット張り機に興味のある方にはぜひトライしていただきたいと思います。
初期費用は90,000円ぐらいかかりますが汗
私自身はストリングマシンが欲しいと昔から思っていたのでとても良い買い物をしました。
一人なので回収には結構時間がかかりますがぼちぼちガット張りを楽しみながら楽しいテニスライフを送っていこうかと思います。
次は、張り方やコスパについて記事を書いていこうと思います。
ここまで見ていただきありがとうございました。